新型コロナウィルスの影響で4月7日に緊急事態宣言が発令されてから2ヶ月弱が経過し、皆さまの不要不急の外出自粛やテレワークによる仕事など感染防止に日々協力された成果もあり、国内の緊急事態宣言が解除されました。
かまくRUNでは、緊急事態宣言の解除後にはイベントを再開し、皆さまと一緒に楽しく走れる機会を提供したいと考えています。
しかしながらコロナが終息したわけではないので、しっかりと感染防止策を施し安心してご参加いただけるイベントにしていかなければなりません。
今までと同じ形でのイベント開催は正直できないと思っています。
新しい形でのイベントはどうすれば良いのかの正解はありません。最善と思われる形を探しながらイベントを開催することとなります。まさに手探り状態です。
その結果、皆さまにもご不便をおかけするかと思いますが、是非ご協力いただき「新しいかまくRUN」を一緒に創っていけたらと思いますのでよろしくお願いします。
厚生労働省が公表した
「新しい生活様式」
With/Afterコロナ時代は「新しい生活様式」に沿った行動が求められると思われます。
ランニングやトレイルランニングは屋外のスポーツであり、感染リスクは小さいと思いますが、対策をしっかりとってお客さま・スタッフ共に安心して参加できるイベント、またご家族や地域の方々にも安心できるイベントを目指し開催していきたいと思っております。
ポイントは「三密の回避」「少人数」「ソーシャルディスタンス」「マスクなどの着用」です。
東京・神奈川の緊急事態宣言解除が前提条件です。
週末外出自粛が継続した場合は平日イベントのみの開催を予定しています。
県を跨ぐ移動の自粛が求められた場合は、該当者の方は基本的にご遠慮いただきます。ただし県境にお住まいの方は各自の判断にお任せします。
*参加基準の明確化*
以下の事項に該当する方は参加の見合わせをお願いします。
①体調不良の場合(発熱、咳、咽頭痛、倦怠感など)
②同居家族、身近な知人に感染が疑われる方がいる場合
③過去14日以内に入国制限や入国後の観察期間を必要とされている国への渡航がある場合
④ご家族の同意が得られない場合
募集時に、下記感染防止策チェックリストを明示しますので、各自ご確認お願いします。
*少人数開催*
スタッフ1人あたりお客さま5名程度を目途に、参加人数を制限します。
⇒9月現在、スタッフ1人あたり10名程度とさせていただいております。
*集合時間の分散*
集合時間を8:30・9:00・9:30などに分けることで受付時から終了まで密集状態の回避を図ります。
*受付時に検温と手指消毒を行います*
検温の結果37.5度以上の方には参加を控えていただきます。
*ソーシャルディスタンスの確保*
走行中は1列で前後の間隔を2mまたは1mで交互になることでソーシャルディスタンスの確保を目指します。
*マスクやバフなどの着用*
受付時や休憩時のマスクやバフなどの着用の徹底のほか、ランニング中でもマスクやバフなどの着用をお願いする場合があります。
*大声での会話を控えましょう*
特に街中や人混みでの会話は控えましょう。
*店舗を利用する休憩をしない場合があります*
三密を回避できないと判断した場合は、コンビニなど店舗を利用する休憩をとらない場合があります。
人数制限を行うので、ご希望に沿えない場合があります。
従来は申込締切後も柔軟に対応しておりましたが、今後はできない可能性があります。
集合時間はグループにより異なりますので、事前メールにて各参加者へお知らせします。
グループで参加される方は、申込時にご連絡ください。
各自マスクやバフなどのご準備をお願いします。
(かまくRUNでオリジナルバフの販売をしておりますので是非ご利用ください)
コンビニなどで補給できない場合がありますので、あらかじめ十分な水分や補給食の持参をお願いします。
プロジェクト4など周回コースでのロード練習会は一部違う運用をする場合があります。
ご参加されたお客さまのみならず、周囲の方々も安心できるイベントとなるようご協力をお願いします。
今後も情報を収集しながら適切な対応をとるよう努力し、状況により随時見直しを図ります。
トレRUN道!!