スポーツビジネス実践講座を受講したいなら、神奈川県鎌倉市御成町の株式会社スポーツライフパートナーにお任せください。
営業時間 | 9:00~17:00 (土日祝を除く) |
---|
その他 | 無料相談を行っています |
---|
2016年4月9日(土)10:00~13:30
開講式が行われました。待ちに待ったという感じです。ジャケット着用とのことだったので、久しぶりにスーツ&ネクタイという服装に緊張感がありました。
この講座は今回2期目ということで1期目から改善がされ、質、量ともにパワーアップしているとのことです。楽しみ半分、不安半分です。プロスポーツの未来を担う”スポーツエグゼクティブ”を育成するJリーグ初の一般向けスポーツ人材開発講座を受講しています。講座というと、堅苦しいイメージがありますが、私が受講して感じたことをお伝えしていきます。
注)
Jリーグ及びJリーグヒューマンキャピタルを代表するものではなく、個人的見解です。
【受講講座】
Jリーグ・立命館
JHC教育・研修コース(基礎)2016年
JHCについては、公式ページをご覧ください。
【関連記事】
本日は、開講式が行われました。待ちに待ったという感じです。ジャケット着用とのことだったので、久しぶりにスーツ&ネクタイという服装に緊張感がありました。
この講座は今回2期目ということで1期目から改善がされ、質、量ともにパワーアップしているとのことです。楽しみ半分、不安半分です。
着席すると、周りの方々がとても優秀にみえるんですよね。マラソン大会とかでもそうですが、スタート前で整列しているとき、みんな早そうにみえる、あの体験です。
でも今回は、本当にすばらしいメンバーがそろっているようで、そのような方々と一緒に1年間受講できると思うと、このチャンスをいただけたことに感謝です。
そして、開講式では、村井チェアマンからはじまり、各代表のスピーチがありました。開講式の模様は、おそらく公式ページで公開されるかと思いますので、そちらをご覧ください。
今回、この開講式に参加してわかったことは、この講座は、先生と生徒という関係の講座ではないということです。何か答えを教えてもらえるものではなく、自分たちで考え行動し、それを関係者の方々が全力でサポートしていただけるのです。
んんん、楽しみ!!!最後にこのようなすばらしい機会をご提供いただき、関係者の方々ありがとうございます。そして、ともに2期生として一緒に学ぶ方々、このご縁を大事に、1年間よろしくお願いいたします。
【情報発信について】
受講者には、「ソーシャルメディアポリシー」が配布されました。
今、こうしていることがまさにソーシャルメディアを利用した情報発信なのですが、もちろん、十分に注意しながら、対応していきたいと思います。
そして、JHCをはじめとするスポーツビジネスに少しでもご興味をもっていただけるよう
積極的かつ適切に広めていきたいと考えております。