イベント当日は、5ドル紙幣を配布いたします。(大人の方に1人1枚配布)
ぜひ、ドルの街横須賀でドルを使って、楽しみましょう!
2017年10月29日(日)10時~16時
周辺図
ヴェルク横須賀(横須賀市立勤労福祉会館)
〒238-0006 横須賀市日の出町1丁目5番地
最寄駅:京浜急行 横須賀中央駅 徒歩5分
競技時間 | 団体:4時間15分 ファミリー:3時間15分(内作戦タイム15分含) | |
クラスカテゴリー | 団体(2名~5名)、ファミリー(2名~5名) ファミリーは、中学生以下1名以上含み、 | |
チェックポイント | 約50か所 | |
定員 | 200名程度 |
・ロゲイニング(写真撮影によるロゲイニング)形式で行います。
・所定の制限時間内にチェックポイント(CP)を周る、ゲーム感覚のイベントです。
・各CPは地図で示された範囲の中に多数置かれており、それぞれ異なった得点が割り振られています。
・移動手段は原則自走、特例として公共の交通機関(電車、バス)は可とします。
・CPをどのように周るかは、各チームの判断に任されます。
・CPは地図上の、丸の中心にある特徴物です。この特徴物は、CP説明一覧に、写真見本を付けて表示します。
・CPの通過証明は、特徴物をデジタルカメラや携帯電話のカメラ機能などを用いて、写真見本と同じようなアングルで撮影することで行います。
・CPの得点は地図上およびCP説明一覧に示してあります。
・CP通過ごとに、集計シートにCPの番号を順に記入してください。集計シートは地図と一緒に配布されます。
・制限時間は、団体は4時間、ファミリーは3時間です。遅刻は1分につき-50点減点とし、30分オーバーで失格となります。
・ゴールでは、ゴールタイム(時計)を撮影してゴールとなります。
・得点の集計は自己採点です。集計シートに記入していただいたCP番号(=得点)の合計を計算して記入してください。
・その後、大会本部にて、集計シートを確認します。
・使用地図、CP説明一覧は1人1部ずつ配布します。
・ガイドブックや観光案内等の使用は制限しません。
時間 | 内容 | |
09:30~09:45 | 受付 | |
09:45~10:00 | 開会式・講習 | |
10:00~10:15 | 競技説明 | |
10:15~13:30 | ファミリーの部競技開始(作戦タイム後、随時スタート) | |
10:15~14:30 | 団体の部競技開始(作戦タイム後、随時スタート) | |
14:00~14:15 | ファミリーの部 閉会式(表彰式) | |
15:00~15:15 | 団体の部 閉会式(表彰式) |
チーム人数 | 団体・ファミリー各2名~5名 | |
参加資格 | 健康でモラル・マナーを守れる方 | |
参加賞 | あり | |
賞品 | 1~3位、飛び賞、特別賞 | |
持ち物 | デジタルカメラ、保険証、コンパス、携帯電話、筆記用具 | |
参加費 | \3,500(中学生以下無料) | |
参加費に含まれるもの | エントリー代、5ドル紙幣配布、保険代、運営費 |
・一般の公道上で行われるイベントです。参加者は交通ルールを守り、自分の責任で自己の安全を守ってください。
・参加者は各自の責任において健康管理をし、体調が悪い場合は出場を辞退してください。
・大会中、万が一トラブルが発生した場合は、速やかに大会事務局に連絡してください。連絡先は地図に記載してあります。
・主催者は大会中の傷病や事故などに際し、一切の責任を負いません。
・大会中の事故・傷害については応急処置をしますが、それ以外の処置などは自己の責任にて対応してください。
・主催者側で簡易的な団体保険に加入しますが、各自で必要な傷害保険、賠償保険等に加入されることをお勧めします。
・大会中の写真・映像・記事・記録などの肖像権・掲載権は主催者に属します。
・主催者は大会中の紛失・盗難、事故などについての一切の責任を負いません。
・天候その他(地震・台風、病気の流行など)の理由により大会の中止、スケジュールの変更をすることがあります。
・お申込受理後は大会中止や延期等、理由の如何にかかわらず参加料の返金はいたしません。
事務局 | かまくRUN | |
事務局連絡先 | 0467-33-5813 | |
共催 | 横須賀集客促進実行委員会 | |
ドル街サイト | http://www.cocoyoko.net/dorumachi/ |
地図をもとに、時間内にチェックポイントを回り、得点を 集めるスポーツです。
チェックポイントに到達した記録として、写真一覧と同じ 風景を撮影します。
地図を読む力、戦略を考える知力、移動する体力が必要 なスポーツです。
体力があるだけでは、高得点は狙えません。
はじめての方でも安心、はじめに観光ロゲイニングについて の説明、地図の見方など実習を交えて講義いたします。
ドル街横須賀マップには、ドルが使用できる店舗が掲載されています。今回はこのドル街横須賀マップを利用します。ご家庭にあるドルもぜひ持参していただき、ご利用ください。
団体・ファミリー等、カテゴリー毎に受付をいたします。
代表者様の名前をおっしゃっていただき、参加賞、地図、チェックポイント一覧などを配布いたします。
競技説明及び当日の流れをご説明いたします。はじめての方もご安心ください。
チーム毎にどのような順番にまわるか作戦をたてます。
この時間帯がとても重要ですよ!
そして、いよいよスタートです!!作戦どおりにまわれるかどうか!!
チェックポイントについたら、一覧と同じ写真を撮影します。参加者も一緒に入ってハイポース!!
制限時間内に戻り、集計作業を行います。チェックシートに記入して、スタッフに提出していただきます。
各カテゴリごとに表彰式を行います。地元の名産やチケットなど、多数ご用意しています。入賞できなくてもじゃんけん大会もあるので、最後までお楽しみに!!
そして、最後に記念撮影!!お疲れ様でした!!